- ニュルで鍛えた走りはどうか!?
今回は助手席ではなくて後部座席に乗った感想です。
自分はクラウンに乗るのはゼロクラ以来なのですが時代の流れもありますがやはり進化してますね
まず驚いたのが発進時の異常なほどの滑らかさ
言葉で表現するのがとても難しいですね(笑)とにかく滑らかです!!
日本の道路事情に合わせて作りこんでいるのでとても運転しやすそうな感じ
全幅が1800mmを超えていないのもとてもいいことですね。ですがゴルフに比べると
ドシッといった感じではないですね
ゴルフの方がゴツイ感じかな~と思います。ですが安定性も申し分なくカーブを曲がるときもロールする感じはあまり感じませんでした
- 後席の乗り心地はどうだ!?
クラウンは主に後ろに人を乗せることを念頭に作られているのか、乗り心地はスポーティーにしては良い
正直言ってもっと乗り心地が向上しているのかと思っていましたが、期待したほどではないと思いました。
最初に言ったように発進時はギクシャクする感じはほとんどなくとても良いと思いましたが、公道で走った感じはまぁ良いの?かなと思うほど
ロードノイズももっと制限されていて静かなのかな~と思っていましたが正直言ってゴルフとそこまで変わりませんでした
ですが段差を乗り越えた時は滑らかであまり振動はありませんでした
流石クラウンといったところ
- 2.5L直4ハイブリットの走り
このエンジンはカムリと同じエンジンで2.5Lとハイブリットを組み合わせているもです
最高出力はエンジンが184ps6000rpmハイブリットが 143psシステムが226psとなっています。
以前カムリに乗ったのですが、カムリよりもパワーがあるような感じでバイパスに合流するときの加速もとても良いと思います
停車時からの加速も良いので出足で遅れることはまずないと思います。
しかし個人的に気に入らないところがあり今回からのクラウンから2.5L V6 NAと3.5L V6 NAが廃止されたのが残念ですね...
自分の考えが古いかもしれませんが、クラウンに直4はどうなの??
と思います。決して悪いエンジンではないですがね
やはり音とか振動とかも直4だとV6に比べると劣ります
もう少し考えて欲しいところですね。
- 最終評価
A-
乗り心地や居住性では流石クラウンですね(笑)
これは日本人にしか作れないクルマです。運転席のポジションも日本人の体格に合わせて作りこんでいるので、非常に運転しやすい
シートは柔らかくとても座り心地が良くて普通に眠ってしまいそうな心地よさ(笑)
しかし純粋なV型エンジンの廃止やドイツのライバル車に比べると内装の質感や乗り味はもう一声欲しいところ。
直4エンジンを搭載するのは、正直言ってメーカーの勝手ですがV型を好む人や直6を好む人からはあまり良い印象は無いと思う。
何にせよ搭載するエンジンや内装の素材はちょっと考え直してほしい